top of page
  • Twitter Social Icon

【大会情報・結果】東北日本居合道大会

  • 執筆者の写真: ねむねむ
    ねむねむ
  • 2024年6月6日
  • 読了時間: 2分

 令和6年5月25日から26日にかけて、学生2名と監督の3名で新潟県に遠征に行きました。


 25日は居合道講習会が実施され、各地よりお越しになった高段の先生方よりご指導をいただきました。


 また26日には東北日本居合道大会が開催され、各地より多くの剣士が集まり技を競い合いました。

 本学からは初・二段の部に2名の学生が出場。

それぞれ奮戦した結果本学3年生の柴 悠将 選手が見事優勝の栄冠を勝ち取り、また2年生 青木 遥天 選手もベスト8進出と健闘しました。

引率で同行していた監督も6段の部でベスト8進出となり、国士勢としては実りの大きな大会となりました。



柴選手は今年度初めての表彰台、秋の東日本学生居合道大会にむけて弾みのつく結果となり、青木選手は6月9日開催の新人戦前に良い経験を積み重ねることができました。


大会シーズンは始まったばかり。

次は2年生の新人戦が控えます。


今回の結果を糧にさらに精進を重ねていきたいと思います。


引き続き国士舘大学居合道部をよろしくお願いいたします!





【おまけ】~国士舘大学の新潟漫遊記~


・合流前、一人迷子になる青木。レンタカー屋を探して彷徨う監督と柴。

・無事にレンタカーを借り、近くのコンビニで全員集合。会場に向かおうとしたらエンジン

 がかからず涙目。その後レンタカー屋さんに電話で助けを請い、ボタン長押しにて無事エ

 ンジンがかかる。

・思いのほか交通量が多く、二車線・三車線が苦手な監督は悲鳴をあげながら走行。

 冷静にナビする柴。免許未取得でおとなしく座る青木。

・講習会終わり、皆でホテルに移動。ナビの案内が分からず2週する。

・近くの焼肉屋さんで夕食。恋バナとかしちゃう。

・当日の朝、監督が緊張でホテルの朝ご飯を食べ忘れる。

・柴が優勝してめちゃめちゃ大きなトロフィーをもらった。車で来て良かったね。

・出店していた刀屋さんにて、監督が10年くらい探しても見つからなかった下緒を発見!

 即購入。何気に柴と色違いのお揃いに。

・帰りの電車を待つ間、駅の近くのカラオケへ。ソフトクリームで乾杯!

・80-90年代ロックで盛り上がる監督と柴に、マルモのおきてで立ち向かう青木。

・帰りの電車では隣に乗ったのに、試合の動画に夢中で東京まで終始無言。



 皆で行く遠征はやっぱり楽しいね!

 またどこかの県にお邪魔させていただきます!

 
 
 

Comments


bottom of page